料理番組を見ていると・・・
レシピ通りの材料使って余った食材ってどうすればいいの?
あれって、捨てないで他に何か使えないのかな?
と疑問に思ったことはありませんか?
お料理歴30年の魅弥が、『れんこん』の旬、選び方、美味しく食べるための保存方法、栄養価、おすすめの食べ方など詳しくお伝えします。
この記事を読めば、大切な食材を無駄なく美味しく食べ切ることができます。
旬の時期には栄養価も高く、安くて美味しい物が沢山手に入ります。その時期を知っておくことは大切です。
食費節約の極意は、食材を捨てずに全部使い切ることです!保存方法を知って上手に活用すれば、捨てずに全部食べ切ることができます。
今回は【れんこん】の・・・
- 旬
- 選び方
- 保存方法
- おすすめの食べ方
- 栄養価
- オススメしたい人
- れんこんを使ったおすすめレシピ
について詳しく解説してます。ぜひ参考にしてみて下さい。
Contents
れんこんの旬
れんこんの旬は秋〜冬にかけてです。
旬の時期よりも少し早い、6月以降に収穫されるれんこんを「新れんこん」と呼びます。
美味しいれんこんの選び方
持った時にずっしりと重いものがおすすめです。重いのは水分を含んでいて、新鮮な証拠です。
断面を切った形で販売されている場合は、色が褐色に変色していないか、穴の中が黒ずんでいないものを選んでください。
あれば泥付きがおすすめです。
れんこんの保存方法
れんこんは乾燥させないことがポイントです。
ひと節丸ごとのものは、湿らせた新聞紙で包み、密閉できるポリ袋に入れて野菜室で保存します。
カットしたものは、乾燥しないようにラップで密封し、野菜室で保存します。
1ヶ月ほど保存したい場合は、冷凍庫で保存しましょう。
保存する前に厚めにカットして、軽く下茹でした後、水気を切ってからラップで包んでおくのがおすすめです。
れんこんのおすすめの食べ方
れんこんは、切り方や部位によって食感が変わるミラクル野菜です。
太い長男れんこんはもちもちほくほく。先っぽの三男れんこんはシャキシャキ!真ん中の節の次男れんこんたちはどちらも合わせ持った万能部位。
作りたいメニューに合わせて、太さを比べて買ってきてください。
輪切りにするとシャキシャキ。繊維に沿って縦に切るともちもち。乱切りにするとほくほく。
いろんな食感を楽しんで下さい。
皮をむかずに縦に切って、オリーブオイルを塩をかけてオーブン焼きにするだけで、簡単おつまみができあがります。
スライサーで薄切りにして、お酢を垂らしたお湯でさっとゆがいて
カイワレ大根と合わせて~冷蔵庫の中でくすぶってるドレッシングとマヨネーズと黒こしょうとたっぷりごまで作るサラダにはまってます。
れんこんに含まれる栄養素
- ビタミンC
- カリウム
- 食物繊維
- タンニン
れんこんはこんな人におすすめです
- 便秘気味の人
- 美肌になりたい人
- 血圧が気になる人
れんこんを使ったおすすめレシピ
ぜひ参考にしてみて下さい。
まとめ
れんこんの・・・
- 旬
- 選び方
- 保存方法
- おすすめの食べ方
- 栄養価
- オススメしたい人
- れんこんを使ったおすすめレシピ
について詳しく解説しました。ぜひ参考にしてみて下さい。
コメント