NHK『きょうの料理』の『梅雨におすすめ さっぱりおかず』で紹介された【焼きしゃぶと香り野菜のごま酢がけ】のレシピをご紹介します。
豚肉と青じそは相性最強!そこにシャキシャキレタスがあれば、食欲がない暑い日でも、豚肉がもりもり食べられますよ~。
今回教えてくれたのは、料理研究家の河野雅子さんです。
番組中に教えてもらった貴重なコツやポイントをどこよりも詳しく、初心者さんでもわかりやすくお伝えしています。
番組ホームページや本にも載ってない細かい情報もあります。この記事を見れば番組を見逃しても大丈夫です!
今回のレシピで使われた食材について、選び方や余った時の保存方法などを詳しくまとめた記事を材料表の下に添付してます。
当サイトは、スマホでご覧の方は、タップして表示される虫眼鏡マークの検索メニュー。パソコンでご覧の方は、右上の検索窓に、食材を入力するとお目当てのレシピを検索できます。
また、火加減に関することは赤太文字、時間に関することは青太文字で表示しています。
ぜひ参考にしてみて下さい。
この記事が、今日のあなたのお料理のお役に立てれば幸いです。

【きょうの料理】レシピまとめ
NHK『きょうの料理』で紹介されたレシピまとめをまとめました。
レシピで使われた食材について、選び方や余った時の保存方法などを詳しくまとめた記事を材料表の下に添付してます。
当サイトは、スマホでご覧の方は、タップして表示される虫...
Contents
リンク
焼きしゃぶと香り野菜のごま酢がけの材料(2人分)
- 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用):150g
- 青じそ:10枚
- レタス(大):2~3枚(100g)
- 塩:少々
- こしょう:少々
- ごま油:小さじ2~3
【ごま酢】
- すりごま(白):大さじ2~2+1/2
- 酢:大さじ2
- 砂糖:小さじ2
- しょうゆ:小さじ2

ごま酢は日持ちがするので、多めに作って、いろんなお料理にかけて楽しんでください。
「ごま酢」はこんな料理にも!
- 蒸した鶏肉や焼いた鶏肉にかけて。
- 牛しゃぶや豚しゃぶのサラダに。
- かつおやまぐろの刺身に。
- ピーマンやなす、ねぎなどの焼いた野菜、キャベツやもやしなどのゆで野菜にかけて。
焼きしゃぶと香り野菜のごま酢がけの作り方
- 青じそ、レタスは一口大にちぎる。
- ボウルに酢(大さじ2)、砂糖(小さじ2)、しょうゆ(小さじ2)を入れて混ぜ、すりごま(大さじ2~2+1/2)を加えて混ぜる。
- 豚肉に塩・こしょうをふる。
- フライパンにごま油(小さじ2~3)を強めの中火で熱し、豚肉を広げながら入れ、両面を焼く。
- 器にレタスを敷き、豚肉をのせる。
- 青じそを散らし、ごま酢をかける。

青じそは手で大きめにちぎり、爽やかな香りを生かします。

魅弥
疲労回復したいなら、一緒にオニオンスライスも加えたら最強!

【きょうの料理】レシピまとめ
NHK『きょうの料理』で紹介されたレシピまとめをまとめました。
レシピで使われた食材について、選び方や余った時の保存方法などを詳しくまとめた記事を材料表の下に添付してます。
当サイトは、スマホでご覧の方は、タップして表示される虫...
リンク
一緒に紹介されたレシピ

【きょうの料理】焼き帆立とみょうがの梅肉酢 河野雅子『梅雨におすすめ さっぱりおかず』
NHK『きょうの料理』の『梅雨におすすめ さっぱりおかず』で紹介された【焼き帆立とみょうがの梅肉酢】のレシピをご紹介します。
今回教えてくれたのは、料理研究家の河野雅子さんです。
番組中に教えてもらった貴重なコツやポイントをどこ...

【きょうの料理】さわらのしょうがぽん酢煮 河野雅子『梅雨におすすめ さっぱりおかず』
NHK『きょうの料理』の『梅雨におすすめ さっぱりおかず』で紹介された【さわらのしょうがぽん酢煮】のレシピをご紹介します。
今回教えてくれたのは、料理研究家の河野雅子さんです。
番組中に教えてもらった貴重なコツやポイントをどこよ...

【きょうの料理】『梅雨におすすめ さっぱりおかず』新谷友里江まとめ
NHK系『きょうの料理』『梅雨におすすめ さっぱりおかず』のレシピをまとめました。
今回教えてくれたのは料理研究家の新谷友里江さんです。
今回のレシピで使われた食材について、選び方や余った時の保存方法などを詳しくまとめた記事を材...

【きょうの料理】レシピまとめ
NHK『きょうの料理』で紹介されたレシピまとめをまとめました。
レシピで使われた食材について、選び方や余った時の保存方法などを詳しくまとめた記事を材料表の下に添付してます。
当サイトは、スマホでご覧の方は、タップして表示される虫...
リンク
『きょうの料理』のおさらいレシピ動画を観るには・・・
やっぱり作り方は動画でおさらいするのが一番わかりやすいですよね。
『きょうの料理』のレシピを動画でおさらいできる方法は下記の通りです。
1.放送終了後7日間はNHK+(プラス)で無料で見られます!
放送終了後7日間、無料配信されています。
事前登録が必要です。NHKの受信料を払っていることが必須条件です。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
ぜひ、参考にしてみて下さい。

【きょうの料理】レシピまとめ
NHK『きょうの料理』で紹介されたレシピまとめをまとめました。
レシピで使われた食材について、選び方や余った時の保存方法などを詳しくまとめた記事を材料表の下に添付してます。
当サイトは、スマホでご覧の方は、タップして表示される虫...
引用:
コメント