料理番組を見ていると・・・
レシピ通りの材料使って余った食材ってどうすればいいの?
あれって、捨てないで他に何か使えないのかな?
と疑問に思ったことはありませんか?
お料理歴30年の魅弥が、『ほうれん草』の旬、選び方、残っても美味しく食べ切るための保存方法、栄養価、おすすめの食べ方など詳しくお伝えします。
この記事を読めば、大切な食材を捨てることなく無駄なく美味しく食べ切ることができます。フードロスもゴミも減らせます。
食費節約の極意は、食材を捨てずに全部使い切ることです!
旬の時期には栄養価も高く、安くて美味しい物が沢山手に入ります。その時期を知っておくことは大切です。美味しく食べて健康になりましょう。
今回は【ほうれん草】について
- 旬
- 選び方
- 保存方法
- 栄養価
- ほうれん草を使ったおすすめレシピ
について詳しくまとめました。ぜひ参考にしてみて下さい。
Contents
ほうれん草の旬
ほうれん草の旬は11月から3月頃です。一年中出回ってますが、 暑さに弱い野菜なので、冬野菜なのです。夏は高冷地やビニールハウスで栽培されています。 雪がふるほど寒い時期には、凍らないよう自ら糖度を上げるので、より甘みが増しておいしくなります。
直売所などで真っ白に霜が降りた日の昼間や次の日などに見掛けるほうれん草は、甘くて美味しくて栄養価もアップしてますので、ぜひ買ってみてたっぷり食べてみてください。
美味しいほうれん草の選び方
ほうれん草は色鮮やかで葉肉に厚みとハリがあるものを選びましょう。根元のピンクが鮮やかな物や、切り口が太い物もおすすめです。
ほうれん草の保存方法
買ってきたすぐは、密閉せずに袋に入れて立てて保存します。
空気を抜いて、冷凍保存も可能です。
たっぷりある場合は軽く下茹でして、しっかりと水気を絞って、小分けにしてぴっらりとラップで包んで、保存袋に入れて冷凍保存しておけば、いつでも簡単に使えます。
ほうれん草に含まれる栄養素
ほうれん草100gに含まれる栄養素は下記の通りです。ほうれん草はは旬の冬になると甘味が増しているので、ビタミンCがたっぷりと増えています。
かつて、ポパイがブルートからオリーブを助けるために、行く前にもりもりと食べていたのがほうれん草でしたね。とっても栄養豊富なお野菜の一つです。
- たんぱく質 2.2g.
- 炭水化物 3.1g.
- 鉄 2.0mg.
- カリウム 690mg.
- ビタミンA(カロテン当量) 4200μg.
- ビタミンC 35mg.
- 食物繊維 2.8g.
ほうれん草のビタミンCは茹でるとお湯に溶けだしてしまうので、下茹ではラップで包んで、電子レンジで加熱するのがおすすめです。
カロテンは脂溶性の栄養素なので、油で調理する炒め物などもおすすめです。
ほうれん草を使ったおすすめレシピ
ぜひ参考にしてみて下さい。
まとめ
今回は【ほうれん草】についてまとめてみました。
- 旬
- 選び方
- 保存方法
- 栄養価
- ほうれん草を使ったおすすめレシピ
についてお伝えしました。ぜひ参考にしてみて下さい。
コメント