2021年12月4日、日本テレビ系『キューピー3分クッキング』の【つくねと大根のしょうがスープ】のレシピをご紹介します。
今月の土曜日の3分クッキングのテーマは【おかずスープ】です。
講師の先生はエダジュン先生です。
番組中に講師の先生に教えてもらった貴重なコツやポイントは全て、どこよりも詳しくわかりやすくお伝えしています。
番組ホームページや本にも載ってない情報もあります。この記事を見れば番組を見逃しても大丈夫です!
フードロスと節約を意識した料理歴30年の魅弥の『もっとお得に!さらに美味しくする』オリジナルアレンジアイディアも満載!
ぜひ参考にしてみて下さい。
Contents
つくねと大根のしょうがスープの材料(4人分)
つくねと大根のしょうがスープ 準備する食材
【つくね】
- 鶏ひき肉(もも)・・・・・・・・・・300g
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
- 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
- 長ねぎ(白い部分)・・・・・・・・・1/2本分(40g)
- うずら卵水煮〈サラダクラブ〉・・・2袋(12個)
- 大根・・・・・・・・・・・・・・・300g
- しょうが・・・・・・・・・・・・・2かけ
- 長ねぎ(青い部分)・・・・・・・・・適量
つくねと大根のしょうがスープ 調味料
- だし汁(昆布と削りがつお)・・・5カップ
- 酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
- しょうゆ・・・・・・・・・・・大さじ1
- みりん・・・・・・・・・・・・小さじ2
- 塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
- ごま油・・・・・・・・・・・・大さじ1
つくねと大根のしょうがスープの作り方
- 大根は3~4㎜厚さの半月切りにする。
- 長ねぎは、白い部分はみじん切りにし、青い部分は小口切りにする。
- しょうがはみじん切りにする。
- うずら卵は水気をふく。
- つくねを作る。ボウルにひき肉を入れ、塩(小さじ1)、片栗粉(小さじ3)、長ねぎの白い部分を加え、粘りが出るまでしっかりと混ぜ、12等分する。
- 手の上で軽くのばし、うずら卵をのせて包み、丸めて形を整える。同様にして12個作る。
-
煮る。鍋にごま油(大さじ1)を熱し、大根を入れて表面に薄く焼き色がつくまで炒める。
-
だし汁を加え、煮立ったら5分ほど煮る。
- つくねを加え、酒(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、みりん(小さじ2)、塩(小さじ1/2)、しょうがを加え、煮立ったらアクを除き、中火で5分ほど煮る。
- 器に盛り、長ねぎの青い部分を散らす。
大根は皮ごと使いますのできれいに洗っておいてください。
つくねには片栗粉が入ることでつるりとした食感になりますよ。
丸める時には手に少し油をなじませた方がきれいに仕上がります。
大根にうっすらと焼き目が付くとそれも美味しい味になりますので、こんがりと焼いてください。
だし汁(昆布と削りがつお)のとり方
材料・作り方(約6カップ分)
- だし昆布15㎝(15g)はぬらして固く絞ったふきんで汚れをふき、鍋に入れる。
- 水7+1/2カップを加えて30分ほどおく。
- 弱火にかけ、15分ほどゆっくりと煮る。
- フツフツとしてきたら削りがつお30gを加え、アクを除いて1~2分煮る。ボウルにペーパータオルを敷いたザルをのせてこす。
『3分クッキング』のおさらいレシピ動画を観るには・・・
やっぱり作り方は動画で見るのが一番わかりやすいですよね。
残念ながら『キューピー3分クッキング』は無料動画配信サービスのTverで配信されていません。
でも安心してください!無料で動画でおさらいできる方法は下記の2つです。
1.1か月間はYouTubeで無料で見られます!
残念ながら、こちらのレシピのYouTube配信は終了しました。
『キューピー3分クッキング』のおさらい動画が見られるYouTubeチャンネルはこちら。
チャンネル登録をおすすめします。
2.『3分クッキング』が観られるのはHuluだけです!
YouTubeでおさらい動画が見られるのは、放送終了後一か月未満のレシピのみです。
残念ながら、最新の動画が配信されたら、一か月経過したレシピは見られなくなっていきます。
それ以前のおさらい動画を観るなら【Hulu】一択です。過去の動画も見放題です!
Huluは日本テレビ系が運営する動画配信サービスです。
もちろん、3分クッキングだけでなく、7,000本数位以上の人気の映画、ドラマ、アニメ、バラエティが見放題です!詳しくはこちらから。
エダジュン先生について
料理研究家、管理栄養士のエダジュン先生。「パクチーボーイ」の名義でも活動されています。
お手軽アジアごはんや、パクチーを使ったレシピが得意。パクチー好きならレシピは要チェックです!
公式サイトはこちら。アメブロはこちら。 インスタのアカウントはこちら。
エダジュン先生の最新刊はこちら。
まとめ
番組で紹介されたポイントの他に、食材情報や魅弥のオリジナルアレンジなども合わせてご紹介しました。フードロスを意識したアイディアも紹介してます。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
引用:https://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20211204/
コメント